情報の再開示

情報の再開示とは、インターネット開示の初回開示実施後、
96時間以内に再び初回開示と同じお申込み内容 (カナ氏名・生年月日・受付番号を取得した電話番号)
で開示請求をすることをさします。

  • その他電話番号の追加・修正は可能です。
  • 初回開示をしてから96時間以内に、
    下記のSTEP2まで行う必要があります。

信用開示報告書を見られなかった方へ

信用情報開示報告書はPDFファイルです。
パスワードがわからない、キャンセルしてしまった、
見る前に画面を閉じてしまった、などで
PDFファイルが開けず報告書が確認できなかった場合は、
必ず96時間以内に再開示を実施してご確認ください。

再開示の方法について

パソコンかスマートフォンより、お手続きいただけます。

  • 再開示の手数料は無料です。
  • 初回開示と再開示を別の手段で実施することも可能です。例えば、初回開示をスマートフォンで実施した場合でも、再開示をパソコンですることも可能です。

STEP1再開示用受付番号の取得

初回開示で受付番号を取得した電話よりお電話し、再開示用の受付番号を取得してください。
※初回開示時の受付番号はご利用いただけません。

受付番号取得はこちらから

0570-021-717
受付番号を取得する際は、
以下の点をご確認ください。

1. クレジット会社等にお届けの電話番号の電話機ですか?

正しい信用情報を得るために、クレジット会社等にお届けの電話番号の電話機からおかけください。それ以外の電話機からおかけになった場合、受付番号は取得できますが、信用情報が正しく回答されません。

  • また、利用規約の第2条(回答情報の範囲)をお読みいただき、開示対象・課金対象についてご了承ください。

2. 発信する電話番号を通知できる電話ですか?

発信番号が通知されていない場合は、音声ガイダンスにてその旨が伝えられますので、先頭に「186」を付けるなどして再度おかけください。

  • IP電話によっては、発信番号を通知できない場合がございますので、ご注意ください。

3. 回線はプッシュトーンになっていますか?

番号入力はプッシュトーンによって識別します。ダイヤル回線の場合には、番号入力時にプッシュトーンに切替えてご入力ください。


4. メモをご用意のうえ、受付番号取得の電話をおかけください

受付番号をメモするご用意をし、クレジット会社等にお届けの電話番号の電話機より上記の番号へおかけください。
初回開示をご利用になる場合は、利用手数料のお支払にご利用になるクレジットカードもお手元にご用意ください。


5. 音声ガイダンスに従い、受付番号を取得してください

応答は音声ガイダンスとなります。ガイダンスに従い、操作してください。

操作が完了すると6桁の受付番号が案内されますので、メモしてください。

受付番号取得の所要時間

初回開示用番号 ⇒ 約1分50秒
再開示用番号 ⇒ 約1分

  • 電話にて受付番号を取得してから1時間以内に開示報告書を表示する必要がありますので、ご注意ください。
  • 受付番号を取得してから、開示報告書表示までが1時間を超えた場合は、改めて受付番号をお取り直しください。受付番号取得だけでは料金はかかりません。

STEP2情報開示専用ページよりお申込み

以下のボタンを選択し、開示専用ページへ移動し、再開示請求を行ってください。
開示専用ページの詳しい操作方法は、以下をご覧ください。
再開示は、PCとスマートフォンのどちらからでもご利用いただけます。

情報開示専用ページへ
「承諾する」にチェックを入れてください。「インターネット開示を行う」ボタンをクリックしてください。「承諾する」にチェックを入れてください。「インターネット開示を行う」ボタンをクリックしてください。
  1. 「承諾する」にチェックを入れてください。
  2. 取得した再開示用の受付番号を入力してください
  3. 初回開示で受付番号を取得した電話番号を入力してください。
  4. 「インターネット開示の申込を行う」ボタンを押下してください。
「再開示」を選択してください。STEP1で取得した再開示用の受付番号を入力してください。初回開示時に使用した、クレジット会社等にお届けの番号を入力してください。初回開示で入力した運転免許証番号の修正、追加も可能です。初回開示のときとは異なる電話番号も、追加で入力することも可能です「再開示」を選択してください。STEP1で取得した再開示用の受付番号を入力してください。初回開示時に使用した、クレジット会社等にお届けの番号を入力してください。初回開示で入力した運転免許証番号の修正、追加も可能です。初回開示のときとは異なる電話番号も、追加で入力することも可能です
  1. 必要事項を入力してください。
  2. 「次へ」ボタンを押下してください。
こちらに開示報告書(PDF)を開くためのパスワードが表示されます。必ずご確認ください。「確定」を選択すると、信用情報開示報告書の作成手続きに入ります。こちらに開示報告書(PDF)を開くためのパスワードが表示されます。必ずご確認ください。「確定」を選択すると、信用情報開示報告書の作成手続きに入ります。
  1. こちらに開示報告書(PDF)を開くためのパスワードが表示されます。必ずご確認ください。
  2. 「確定」を選択すると、信用情報開示報告書の作成手続きに入ります。
  • 再開示用の受付番号からSTEP2までを1時間以内に完了してください。
    1時間を超えた場合は改めて受付番号の取得が必要です。受付番号の取得だけでは開示手数料はかかりません

STEP3開示報告書のダウンロード

パソコンの場合は、「開く」または「保存」ボタンをクリック。スマートフォンの場合は、報告書はしばらくしてから自動でダウンロードされます。
報告書を開く際に、パスワードが必要です。
パスワードは初回開示のものとは異なります。

情報開示専用ページへ