承諾事項をご確認のうえ、「STEP3で取得した受付番号」と「受付番号を取得した電話番号」を入力してください。
マイナPocketアプリでマイナンバーカードによる本人確認を行ってください。
画面に従って必要事項を入力してください。
お客様情報の入力確定後、各決済手段の遷移先で決済を行ってください。
ダウンロードボタンが表示されたら、5分以内にダウンロードをしてください。
8:00~21:45(年末年始もご利用いただけます)
500円(消費税込み)
商品等の告知については下記ページをご覧ください。
ご利用にあたって「利用規約、注意事項」を必ずお読みください。
署名用電子証明書が有効なご本人のマイナンバーカードをご用意ください。
お手続きに使用するスマートフォンにをダウンロードしてください。
以下のご利用環境が必要です。
ご利用いただけない場合は、郵送開示をご利用ください。
機種 | ブラウザ |
---|---|
iPhone | Safari |
Android | Chrome |
初回開示はスマートフォンでのお手続きのみとなります。
クレジット会社等にお届けで、CICに登録されている電話番号から受付番号を取得してください。(携帯電話、固定電話いずれも可)
インターネットで開示利用した事実をご連絡するため、メールアドレスが必要となります。
当メールは「i-kaiji@cic.co.jp」からお送りいたします。
手続きが正常に完了すると、メールをCICからお送りします。
当メールが受信できるよう、受信設定の確認をお願いいたします。
開示報告書はPDFファイルで表示されます。
「信用情報開示報告書(サンプル)」 を開き、正しく表示されることを確認してください。
表示されない場合は「Adobe Reader」をダウンロードしてください。
以下のお支払い方法がご利用いただけます。
株式会社
イオン銀行
株式会社
エポスカード
株式会社
オリエント
コーポレーション
株式会社
クレディセゾン
三井住友トラスト
クラブ
株式会社
ダイナースクラブ
カードに限ります。
株式会社
ジェーシービー
株式会社ジェーシー
ビーが
発行元のカー
ドに限ります。
株式会社
ジャックス
トヨタファイナンス
株式会社
三井住友カード株式会社
三菱UFJニコス株式会社
ユーシーカード
株式会社
ライフカード
株式会社
株式会社
ジェーシービー
(auかんたん決済)
ソフトバンクまとめて支払い
ワイモバイルまとめて支払い
クレジット会社等にお届けで、CICに登録されている電話番号から下記ナビダイヤルの音声ガイダンスに従って6桁の受付番号を取得してください。
異なる電話番号から受付番号を取得した場合、この先お手続きに進んでいただいても正しい情報が回答されません。
「情報はありませんでした」という回答か、エラーとなってしまいます。
「情報はありませんでした」という回答の場合でも、利用手数料は発生しますのでご注意ください。
通話中に決済にご利用になるクレジットカードの有効期限を入力していただきますので、お手元にご用意ください。
先頭3桁が「070」「080」「090」から始まる11桁の電話番号のみ利用可能です。
受付番号取得はこちらから
下記「インターネット開示操作方法」ボタンを押して、スマートフォンでの開示操作方法をご確認ください。
インターネット開示操作方法※操作の際にエラーメッセージが表示された場合は、
下記のエラーメッセージ一覧をご覧ください。
このメールは、インターネット開示をご利用のお客様にお送りしております。
利用手数料500円は、ご利用の決済手段の規約に基づきお支払いいただきます。
ご不明な点がございましたら、オペレーター対応時間内に全国共通ダイヤルまでお問合せください。
<全国共通ダイヤル> 0570-666-414(月~金 10:00~16:00 ※土・日・祝日・年末年始を除く)
お問合せの際は、以下をオペレーターにお伝えください。
受付番号:C123456 ご利用日:2025/11/11 ご利用時間:11:11:11
※本メールは配信専用です。ご返信されても返信内容の確認・ご返答はできません。あらかじめご了承ください。
※開示報告書は本メールには添付されていません。
ー【領収書】ー
取引年月日:2025/11/11
利用手数料:税込500円(10%)
株式会社シー・アイ・シー(登録番号:T7011101008362)
ーーーーーーー
■無断転送・転載禁止■株式会社シー・アイ・シー
<クレジットカード>
<デビットカード>
<3Dセキュア>
3Dセキュアとは、インターネット上で行うクレジットカード決済を安全に行うための国際ブランドが推奨する本人認証サービスです。本人確認が求められた場合に限り、あらかじめ設定しているパスワードやワンタイムパスワード等により本人確認を行います。
<利用可能な3Dセキュア2.0対応ブランド>
本開示手続による開示請求は、請求する名義人ご本人様であり、かつ、本利用規約および注意事項に同意した場合に限って行うことができるものとします。 また、開示情報は請求した名義人ご本人様にのみ回答し、開示情報を収集・蓄積・利用する目的で第三者に受領させることは禁止します。
マイナンバーカードを用いた本人確認が完了、かつ、お客様が申告した氏名(カナ)・生年月日・受付番号を取得する際に利用した電話番号の3項目が、当社に登録されている情報と一致した情報を開示対象とします。上記に加え、氏名(カナ)・生年月日と、その他電話番号または運転免許証番号が一致した情報も開示対象とします。なお、開示対象情報がない場合は、「該当なし」の報告となりますが、課金対象となります。
ご利用は、8:00 ~ 21:45です。
開示情報が回答された時点から96時間以内(インターネット開示ご利用休止日・時間外の時間も含まれます)は当該開示情報を再度開示(再開示)することが可能です。
通信中の回線障害等により開示情報が表示されなかった場合は、再開示により開示情報が取得可能となります。再開示の手数料は無料(通信等に係る使用料金はお客様負担になります)です。ただし、開示情報が回答された時点から96時間を超過した場合は、再度開示手数料が発生します。
本開示手続においては、開示情報が記載された開示報告書を当社が送信した時点で取引成立となります。
利用目的 | 利用する個人情報 |
---|---|
お客様からの依頼に基づく、信用情報の開示における 本人確認および依頼事項への対応 |
①お客様から申告のあった、カナ氏名、電話番号、メールアドレス等 ②マイナンバーカードを用いた本人確認により取得した氏名・生年月日等 |
インターネット開示を利用する際の開示事実の通知 | |
お客様からの問合せへの対応 | |
信用情報の開示等における統計調査 | |
本請求に当たっての利用手数料の決済 |
(2) 「クレジットカード番号またはデビットカード番号」「ローマ字氏名」「セキュリティコード」については、不正利用検知・防止のため、および本開示請求の利用手数料の決済業務のために利用しますが、当社では直接取得・利用せず、第6項に規定する業務委託先において取得・利用します。
当社は、個人情報を厳正に管理し、お客様のプライバシー保護に十分に注意を払います。取得した個人情報は、取得日から7年間を超えない期間保有し、期間経過後は速やかに廃棄します。
当社は、本開示請求の利用手数料の決済業務等、およびこれに関連する個人情報の取扱いの一部について、その利用目的の範囲内で当社が定める個人情報保護水準を満たす者に委託します。
当社は、お客様から直接提供された個人情報について、当社の定める手続方法に従い、お客様からの利用目的の通知、開示、内容の訂正・追加または削除、利用の停止または消去、第三者提供の記録の開示、第三者への提供の停止の求めに応じます。本開示等の請求等に対する問合せ先は以下のとおりです。
株式会社シー・アイ・シー
0570-666-414(全国共通ダイヤル)
受付日時:月曜日~金曜日 10:00~16:00(土・日・祝日・年末年始除く)
個人情報の提供は、お客様の任意です。ただし、個人情報を提供いただけない場合は、開示できない場合があります。
本開示請求により開示された情報は、当社の加盟会員が当社に提供した情報です。
開示された情報が事実と異なる場合には、事実内容を確認するための調査依頼制度がございます。当制度の利用や手続等につきましては、第7条第7項の全国共通ダイヤルまでお問合せください。
お客様が開示請求された事実をご連絡するため、お客様が開示請求時に入力されたメールアドレスにメールを送信します。お客様の入力誤り等によってメールが届かなかった場合、第三者に届いた場合、ご利用環境により当社が送信したメールが表示できなかった場合、当社は一切責任を負いません。
本開示請求に関するお客様と当社との関係につきましては日本法が適用されます。また、本開示請求に関する訴訟につきましては、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
2025.10